はじめにひらくデータサイエンスの本 文系のための論理的・批判的思考を育成するプログラム

はじめにひらく データサイエンスの本 書影

はじめにひらく データサイエンスの本 書影


著:加藤明

発行:金木犀舎
ISBN 978-4-909095-56-5 C3037
B5判・並製・144ページ
2024年4月下旬発売
定価1,980円(本体価格1,800円+税)


●書籍紹介

文系さんでも大丈夫! ここからはじめるデータサイエンス

データサイエンスに苦手意識の強い文系さんのために、わかりやすく作られた初心者向けデータサイエンス本です。
小学校教員をめざす文系大学生を指導する著者の豊富な経験をもとに、好評だったテーマを中心にピックアップ。
「先生」と「生徒」の掛け合いで、イラストや図表を多用しながら順を追って説明します。
身近な話題からデータをどう読み取り、どう問題解決に役立てていくかについて、面白く読み進めているうちにデータサイエンスへの理解が深まる1冊です。

 


●本文イメージ

はじめにひらく データサイエンスの本 本文イメージ1

はじめにひらく データサイエンスの本 本文イメージ2

はじめにひらく データサイエンスの本 本文イメージ3

はじめにひらく データサイエンスの本 本文イメージ4


●もくじ
はじめに

 

第0章
二進法と二進数−コンピュータの数的処理

 

第1章
データサイエンスの基本① データを代表とする数値としての平均値・中央値・最頻値
▶️Lesson1  データをどう科学(サイエンス)するか
▶️Lesson2 データを読む その1
▶️Lesson3 データを読む その2
▶️Lesson4 データを代表する値
▶️Lesson5 平均値・中央値・最頻値から読み取ろう
▶️Lesson6 正規分布

 

データサイエンスの基本② データのちらばり具合をどう捉えるか
▶️Lesson1  データのちらばり具合を数値化する
▶️Lesson2 正規分布と標準偏差
▶️Lesson3 偏差値
▶️Lesson4 度数分布表とヒストグラム
▶️Lesson5 箱ひげ図

 

データサイエンスの基本③ 2つの変数の関係を分析するクロス集計表・散布図・相関係数
▶️Lesson1  クロス集計表から分析する
▶️Lesson2 散布図から分析する
▶️Lesson3 共分散
▶️Lesson4 相関係数r

 

第2章
データサイエンスの活用 論理的・批判的に考える方法
▶️Lesson1  データを分析する
▶️Lesson2 論理的・批判的に読み取る力
▶️Lesson3 論理的・批判的思考
▶️Lesson4 論理的・批判的思考の方法
▶️Lesson5 PPDACサイクル
▶️Lesson6 データを生活に生かす

 

おわりに 日常的な考え方から、検定の考え方へ

●著者プロフィール

加藤 明(かとう・あきら)
関西福祉大学学長

ノートルダム清心女子大学、京都ノートルダム女子大学、兵庫教育大学大学院、京都光華女子大学等を経て、2014年10月より関西福祉大学学長。
文部科学省中央教育審議会専門委員(教育課程企画特別部会及び小学校部会)、「児童生徒の学習評価の在り方に関するワーキンググループ」委員、文部省(当時)学習指導要領「生活科」作成委員。文部科学省検定教科書「算数」「生活」編集委員などを歴任。

〈主な著書〉
「新学習指導要領をひもとく-PDCAサイクルによる教材開発と展開、評価の活用-」(文溪堂)、「『算数用語』ガイド-教材研究と授業づくりのために-」(文溪堂)、「絵本仕立て 割合がわかる本」(文溪堂)、「お母さんの算数ノート」(文溪堂)、「プロ教師のコンピテンシー-次世代型評価と活用-」(明治図書)「『改訂』実践教育評価事典」(共著、文溪堂)、「現代教育評価事典」(共著、金子書房)他

 


金木犀舎ブックストアおよび、全国の書店、ネット書店で4月中旬より販売。
(各書店で順次予約受付開始)

金木犀舎ブックストアでご購入いただくと、金木犀舎メモ帳をもれなくプレゼントします!
(1200円以上のご購入で送料無料です)

金木犀舎メモ帳