著:姫路市立琴丘高校 普通科75回生 国際文化科18回生
発行:金木犀舎
ISBN 978-4-909095-29-9 C0037
B5判・並製・162ページ
2022年10月10日発売
定価 1,980円(本体価格1,800円+税)
【電子版】
各電子書籍ストアにて販売中です。
電子書籍定価1,782円(本体価格1,620円+税)
※電子書籍版はストアにより価格が異なる場合があります。
・Amazon Kindle
・楽天Kobo
・honto
・紀伊國屋書店 Kinoppy
・やまだ書店
・シャープの電子書籍ストア COCORO BOOKS
・VarsityWave eBooks
・どこでも読書
・music.jp
●書籍紹介
前代未聞の修学旅行!
沖縄で兵庫の高校生が130件に取材・インタビューし、記事を書いて1冊の本として”出版をめざす”という壮大な探究学習が、本当に1冊の本になりました。
高校生たちが青い海と空のもと、ひとのやさしさに包まれながら問うた 仕事の喜びと人生観をレポート。
熱い学年主任の先生に引っ張られて、チームになって動く学年団の先生たちと修学旅行にかかわったさまざまな人々。それを受け止めて、無理難題を乗り越える生徒たち。
「前代未聞の修学旅行」実現に向けての、姫路市立琴丘高校の取り組みの一部始終もあわせて掲載。
●本文イメージ
●もくじ
◉はじめに
◉PART1 「うちなんちゅの魂に触れる旅」プロジェクト!
◉PART2 おきなわレポート
【2-1 南部】
(那覇市)
<敬称略>知念紅型研究所/琉球菓子処 琉宮 平和通り店/やふそ紅型工房/角萬漆器/沖縄県三線製作事業協同組合/ガラス工房 スタジオ琉璃/Maverick(マーベリック)/やちむん処 工房 春うらら/琉球楽器 またよし/Zooton’s(ズートンズ)/CORALIA(コーラリア)/那覇伝統織物事業協同組合/対馬丸記念館/沖縄県アグーブランド豚推進協議会事務局/伊佐製麺所/沖縄琉装苑/千日/首里琉染/首里城公園/小橋川製陶所 仁王窯/金城さんの駄菓子屋/あげパン工房 アントシモ/写真家 森山卓/沖縄県立博物館・美術館/沖縄そばと海産物料理の店 楚辺/琉装スタジオ ちゅら美人/churaumi-ukishima accessory lab.(チュラウミ ウキシマ アクセサリー ラボ)/昆虫店 b-pro(ビープロ)/手漉琉球紙工房 蕉紙菴/Fontana Gelato(フォンタナジェラート)/沖縄観光コンベンションビューロー/識名園(那覇市文化財課)/高江洲陶器所
(浦添市)
そば専門てだこ/ケーキハウス ナシロ/カミーノ・デ・アラブ/K’s coffee/東京ヤクルトスワローズ 浦添協力会/沖電開発(株)水産養殖研究センター/城紅型染工房/沖縄県環境科学センター/一般社団法人 浦添市観光協会/おきなわステンドグラス さめじま/浦添市立図書館
(糸満市)
琉球ガラス村/JOIA DE LEQUIO(ジョイア デ レキオ)/きな農園
(豊見城市)
豊見城市ウージ染め協同組合/工房 あい染
(与那原町)
琉球プディング
【2-2 中部】
(読谷村)
壺屋焼 常秀工房/壺屋焼 陶眞窯/金城製陶所/さんご畑(Coral Farm)/三線工房 MACHIDAYA(まちだ屋)/琉球ガラス工房 雫/島ジェラート&カフェ ISOLA(イゾラ)/さんご畑(Coral Farm)/読谷村漁業協同組合/焼物工房 おなが家/キュウナファーム/陶芸工房 ふじ/ぱん工房 おとなりや/読谷村観光協会/源河源吉琉球ガラス工房/読谷山花織事業協同組合(読谷伝統工芸総合センター)/玉城農場/宙吹ガラス工房 虹/旅らぼ沖縄/読谷山焼 北窯/FM よみたん/Tobira cafe(トビラカフェ)/一翠窯/サトウキビ栽培農家 朝比奈大地/御菓子御殿 読谷本店/NPO Churamura
(北谷町)
GORDIE’S(ゴーディーズ)/Leather Base (レザーベース)/北谷海人の会/りんけんバンド/LEQUIOS THEATER(レキオスシアター)/TIMELESS CHOCOLATE(タイムレス チョコレート)/BLANC JUJU(ブラン ジュジュ)/浜屋
(うるま市)
Bitter Sugar(ビターシュガー)/うるま陶器 青い器/churana(チュラーナ)/沖縄マンゴー農園 マンゴラン/夜光貝ジュエリー シェリーナ
(宜野湾市)
OSG 沖縄ステンドグラス/合同会社MC企画/OLY CAFE(オリーカフェ)/佐喜眞美術館/39ファーム
(嘉手納町)
海音の森/道の駅かでな/比謝川カヤック
(沖縄市)
琉球ゴールデンキングス
(中城村)
中城村護佐丸歴史資料図書館
(北中城村)
ガラス工房 ブンタロウ
【2-3 北部】
(恩納村)
恩納酒造所/福海/マリンクラブ ナギ/ちゅらさ工房/ペンションほろほろ/恩納村漁業協同組合/恩納ガラス工房/trip cafe okinawa(トリップカフェオキナワ)/沖縄工芸村/なかむらそば/恩納村博物館/漆喰シーサー工房&ぎゃらりーゆしびん/琉球銘菓 三矢本舗/海先案内人 Sea Trust Okinawa/工房TAMA/元祖海ぶどう 万座毛店/AKI工房/真栄田そば
(名護市)
いずみマンゴー園/木漆工とけし/ナゴパイナップルパーク/許田農園/名護市役所/ハブ捕り名人 眞喜志康弘/新城工作所 名護店/かねひで喜瀬ビーチパレス/森のガラス館/Horywood工房/森のガラス館
(本部町)
きしもと食堂 八重岳店
◉沖縄本島MAP
●著者プロフィール
姫路市立琴丘高校 普通科75回生 国際文化科18回生
兵庫県姫路市にある共学の全日制高校。普通科と国際文化科があり、校訓は「誠実 勤勉 友愛」。校訓の精神を根幹に、知・徳・体のバランスのとれた教育を展開し、時代の変化に的確に対応できる能力を育み、家庭や地域の人々から愛され、信頼される人材の育成をめざしている。
普通科75回生は231名、国際文化科18回生は39名。
●メディア掲載情報・イベント情報
<2023年11月28日>
本書を出版した琴丘高校生の後輩にあたる普通科77回生・国際文化科20回生の、特色のある沖縄修学旅行の様子が、11月28日夜のNHKニュース「リブラブひょうご」で放送されました!
6分間にわたって、生徒が運営したおきなわ物産展の様子や、携わった方たちの想いなどをご紹介いただきました。
NEWS WEBでも動画が配信されているのでぜひご覧ください😊
<2023年10月24日>
本書の著者・琴丘高校の連続企画で、本書を出版した生徒の後輩にあたる普通科77回生・国際文化科20回生(現2年生)が運営に携わる物産展を現在開催中です!
本に登場された事業者さんを中心に沖縄の約70店舗に集まっていただき、物販、ワークショップ、トーク・ライブイベントなど、作り手の想いや沖縄のカルチャーに触れられる10日間のビッグイベントです。
ぜひチェックしてみてください☺️
【開催概要】
「HELLO!おきなわ ~修学旅行先で出会ったおきなわのヒトとモノ~」(沖縄物産展)
会期:2023年10月20日(金)~29日(日)10時~20時
※生徒立会日:10月24日(午前)、10月25日(午後)
会場:サンエー浦添西海岸 PARCO CITY2Fセンタープラザ
〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3-1-1
主なイベント:物販、茶屋(10月20日~10月25日)
姫路市物産販売コーナー(姫路革細工本舗、ヤマサ蒲鉾、伊勢屋本店、兵庫県手延素麺事業協同組合、姫路城グッズ)
生徒と書籍掲載事業者によるトークショー(24日、25日)
音楽ライブ(21日、22日)、ワークショップなど
総勢70社以上の事業者や団体が参加
その他:会期中2000円以上お買い上げのお客様に「ポテトチップスハイサイソース味」をプレゼント!
※無くなり次第終了
主催:株式会社 沖縄県物産公社
共催:姫路市立琴丘高等学校
後援:沖縄県・沖縄県教育委員会・浦添市・浦添市教育委員会・浦添市観光協会・浦添商工会議所・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー・一般財団法人沖縄美ら島財団
協力:株式会社サンエーパルコ・金木犀舎
この投稿をInstagramで見る
<2023年8月21日>
本書を出版した琴丘高校生の後輩にあたる普通科77回生・国際文化科20回生の取り組みが、8月18日のNHKニュースで紹介されました!
彼らは現在、先輩が本書制作のために修学旅行先の沖縄で取材した事業者さんや、地元姫路の特産品を製造する事業者さんが一同に会する物産展の企画・運営にチャレンジ中。その一環として、姫路市内のかまぼこ製造会社さんへ工場に取材する様子が放送されました。
物産展は10月後半に沖縄県浦添市内にて。詳細は決まり次第ご案内いたします。
<2023年1月23日>
本書が、教育家庭新聞(小・中・高校の先生、職員、教育委員会、PTA役員、教育に携わる企業の方に向けた教育の専門紙)に掲載されました。〈2023年1月1日 新春特別号、「教育旅行・SDGs」欄〉
「教育旅行と探究が本に」という見出しで、本の内容をくわしくご紹介いただきました! ありがとうございました。
<2022年12月9日>
12月9日週のリビング姫路に本書についての記事が掲載されました!
著者の琴丘高生の皆さんと先生の、これまでの取り組みや思いを丁寧にご紹介いただいています。
電子版も無料で読めるので、ぜひご覧ください。
【リビング姫路 デジタルブック】(外部サイト)※記事は11ページです
<2022年12月3日>
朝日新聞 朝刊 関西全域掲載の「カンサイのカイシャ ここがオモロイ!」のコーナーにて、金木犀舎が取り上げられ、本書の出版エピソードを中心にご紹介いただきました。
「挑んだ一冊」! 大勢の方々と一緒に紆余曲折の末、作り上げた同書とともに、面白がってもらえて大変嬉しく思います。
さっそく多くの反響をいただいております。ありがとうございます!
朝日新聞デジタルでは、さらに仔細な記事を掲載いただいています。
<2022年11月1日>
本書が11月1日(火)の神戸新聞 朝刊 広域欄で取り上げられました。
高校生の書き上げた原稿が本になるまでの過程や、「ハブ取り名人」や「ミス沖縄」を取材した班のページの内容など、詳しくご紹介いただきました。
<2022年10月31日>
本書が10月31日(月)の読売新聞 朝刊で取り上げられました。
高校生だけでやり遂げた取材やクラウドファンディングの過程や、琴丘高校のある兵庫県姫路市の清元市長への表敬訪問でこの出版プロジェクトについて報告する様子が紹介されました。
<2022年10月21日>
本書を出版した琴丘高校3年生が、10月21日放送のサンテレビ「キャッチプラス」で取り上げられました!
本の詳しい内容や書き手の思いなどを、丁寧に紹介していただきました。
見逃し配信はこちら(サンテレビ様ウェブサイト)
<2022年10月19日>
本書が著者の姫路市立琴丘高校生とともに、10月19日放送のNHK沖縄「おきなわHOTeye」で取り上げられました!
琉球ガラスの工房を取材した班や、「壺屋焼」という沖縄を代表する陶器の伝統工芸士を取材した班のページの内容、著者の声、活動を見守ってきた先生の思いなどを紹介していただきました。
WEBニュースでもご覧いただけます!>>>NHK 沖縄 NEWS WEB(外部サイト)
<2022年10月19日>
琴丘高校生のこの一連の取り組みが、10月19日放送のNHK総合「Live Love ひょうご」で取り上げられました!
本の仔細な内容や著者の声、活動を見守ってきた先生の思いなど、丁寧に紹介していただきました。
<2022年5月27日>
読売新聞 朝刊で、琴丘高校生のこの度の取り組みが大きく取り上げられました。
<2022年5月20日>
神戸新聞で、琴丘高校生のこの出版プロジェクトが紹介されました!
神戸新聞NEXT記事はこちら>>>(外部サイト)
<2021年12月10日>
沖縄タイムスで、琴丘高校生の壺屋焼の工房への取材の様子やプロジェクトについて大きく紹介されました。
<2021年12月5日>
琉球新報で、琴丘高校生が沖縄で取材し文化を学ぶ様子が紹介されました。
※金木犀舎ブックストアおよび、全国の書店・ネット書店でご購入いただけます!
(沖縄県内ではコンビニエンスストアでもご購入いただけます)
金木犀舎ブックストアでご購入いただくと、金木犀舎メモ帳をもれなくプレゼントします!
(1200円以上のご購入で送料無料です)